こんにちは!公認会計士・英語コーチのKENです。
オンライン英会話をやろうとすると、いろいろ機材が必要になったりして準備しなきゃいけないイメージがありますよね。
実際スクールによっては、 アプリをダウンロードしたり、別途マイクを用意する必要があったりします。
しかし、ネイティブキャンプでは、会員登録するだけで、基本的に必要なものはありません。
ただ、クレジットカードを始め、登録時少し準備を要するものもあるため、この記事では、ネイティブキャンプを始めるにあたって必要なものをご紹介いたします。
まずは、これだけ!ネイティブキャンプで最低限必要なもの
ネイティブキャンプを始めるのに、最低限必要なものは、以下の通りです。
パソコン、スマホorタブレット
インターネット環境
対応のブラウザ
クレジットカード(最初にアカウントを作るのに必要)
ネイティブキャンプでは、パソコン、スマホ、タブレットでレッスン受講ができます。
OSは、IOS、androidの両方に対応しています!
次にインターネット環境です。
インターネット環境は、5Mbpsの通信環境速度が必要になります。(自宅で受講する場合)
最近の一般家庭用の無線LANであれば、十分対応しているのでご安心ください。
※公式サイトには、有線LANの接続をを推奨していますが、無線LANで問題なく受講できます。
登録後、速度の確認もできるので、ぜひ確認もしてみてください。
対応ブラウザについては、
Google chrome
Firefox
Microsoft Edge
これらのうち、最新版のものが対応となっています。
クレジットカードについて(アカウントの作成)
ネイティブキャンプでは、有料登録、無料登録(7日間無料トライアルのことです)にかかわらず、
最初にアカウントの作成を行います。
その際に、クレジットカードの情報が必要になります。
ただアカウントの作成は簡単で、以下に手順を示しておきます。
ネイティブキャンプの公式HPを開くと、以上のような画面が表示されるので、新規登録をクリックします。
(ちなみに、今ならamazon5000円分のギフト券も入手できます!)
オンライン英会話ネイティブキャンプつぎにメールアドレスとパスワードの設定をしましょう。
(ちなみに、googleのアカウントや、Apple、facebookのアカウントとの連携もできますが、どのアカウントで連携したか忘れないように。)
2023年4月時点、当サイトでは優待コードの招待ができませんが、今後取得していく予定です。
クレジットカード情報を入力します。
ここまでで登録は完了です!(クレジットカード情報の入力は少々手間ですが、それ以外は2,3分ほどで完結します!)
現在は、7日間の無料トライアルを行っていますが、初回決済、課金日は、7日間経過した時点で、発生します。
(※ちなみに、無料トライアル期間でもクレジットカードの登録は必要になります!)
オンライン英会話ネイティブキャンプネイティブキャンプのレッスン受講にあると便利なもの(必須じゃない)
次に、ネイティブキャンプのレッスン受講にあたってあると便利なものをお伝えします。
- サイレントヘッドホン
- ネイティブキャンプ用ノート1冊
最近のPCでは、備えつけで、イヤホンマイクが備え付けであるので、特段不要かとは思いますが、必要な方はあると便利かもしれません。
ノートについては、1冊まとめ用ノートがあるととても便利です。
というのも、ネイティブキャンプでは、
- 講義の録音(履歴)
- チャットボックスで行ったチャット履歴
- テキスト
これらは、講義後でも確認ができますが、一度見ただけ(もしくはほとんど見ずに終わる)ことも多く、
講義中は、レッスン内容、またチャットの内容を都度ノートにまとめ、1冊にしておくことをお勧めします。
レッスンを始めるにあたり
ご存知の通り、ネイティブキャンプは、定額レッスン受け放題で、
上記のアカウントの作成が終われば、すぐにレッスンを予約して受講することが可能です。
ネイティブキャンプでは、これを「今すぐ予約レッスン」と表現しています。
特にコイン(50コイン=100円)は課金の必要はせず、追加コストはかかりません。
一方で、講師によっては、予約に際して予約コイン(500コイン程度)が必要な講師もいます。
ただご安ください☆
一見、コイン予約が必要そうな講師の方が、優秀そうに見えますが、実際はそんなこともなく、予約無料でも優秀な講師の方、たくさんいらっしゃいます!
- いつでも予約レッスン → コイン不要ですぐ予約
- 予約レッスン → 予約時にコインが必要
また、ネイティブスピーカーとのレッスンにおいては、さらに追加のオプショナルプランが設けられていて、月9800円でネイティブキャンプスピーカー喋り放題です。
ちなみに、通常のコイン予約によるネイティブスピーカーとの予約レッスンは可能です。
私は、アメリカ人やオーストラリア人など、何人かのネイティブスピーカーと話しましたが、自然な発音やイントネーション、間の取り方などは、やはり欧米人独特で、フィリイン人とも少し変わっていて聞き取りは確かにしやすいです。
ただ、”英語力を伸ばす”ということを最重要目標と考えれば、第二言語として英語を学んでいるフィリピン人やセネガル人でも全く問題ないな、というのが私の印象です。
準備、計画は大切です!
せっかく申し込みしても、最初はレッスン予約するハードルが高く、中々重い腰が上がらない方もいるでしょう。
しかし、毎日1時間、朝など(1レッスン30分)時間を決めてスケジュールに組み込む習慣をつけて、優先順位を高くすると、自然と「定額喋り放題プラン」の恩恵にも預かることができます。
特に、カランメソッドなどは、長期でコツコツトレーニングしていくことで力がついていくものです。
是非、しっかり学習計画をたてていきましょう。
留意点
レッスン受講にあたっては、先ほど備え付けのカメラで問題ないとの説明をしましたが、
最悪カメラが使えないor画面オフで音声のみでのレッスン受講は可能です。
子供もいて、すっぴんを見られたくない
シャイで緊張していて、顔を見られたくない
そもそもカメラの調子が悪い・・
そんな時でも、先生に一言伝えれば、カメラオフ音声のみでも全然対応してくれます。
逆にカメラオフにして、何か別のことしながらの「ながらレッスン」にすることも可能ですね。笑
レッスンのキャンセルについて(驚くほど簡単かつ高コスパ!)
ネイティブキャンプのキャンセル制度はとても簡単(少しルーズ)になっているので、こちらもご紹介いたします。
こちらは、
- いつでも予約レッスン
- 無料での予約レッスン
- コイン消費による予約レッスン
がありますが、
いつでも予約レッスン、無料予約の場合
いつでも予約レッスンは、規約ではレッスン開始の10分前までにキャンセルすれば何かペナルティなどはなく、また講師の方からも直前にレッスンキャンセルがはいることもあります。
また、仮に10分前にレッスンキャンセルを自分で行わなくても、時間になって、開始5分後にレッスン環境に入室がなかったら、これは自動キャンセル扱いとなります。
少しルーズですね笑 ただ、使い勝手はいいかもです。
このキャンセルは1日三度が限度と言われています。四度目はキャンセル料が発生するかもしれません。
(チャレンジしたことないので、わかりませんが、一応三度まで!と押さえておきましょう!)
コイン消費による予約レッスンの場合
こちらは、レッスン開始の1時間前までのレッスンキャンセルであれば、コインの返還があります。
1時間いないですと返還がありません。
レッスンにあたって混雑している時間帯
ネイティブキャンプでは、さまざまな国籍、日本と時差がある国の人が在籍しているため、うまく予約が取れないこともあります。
結論から言うと、朝の時間と、平日夜の時間帯は、予約が取りやすいです。
一方、土日の昼間は中々激戦。
サラリーマンの都合上の混雑具合ですが、笑
そのため、日本の生活リズムと近い(=時差が少ない)アクティブな講師を探そうとすると、やはりフィリピン人が多くなります。
下記は、講師の国籍別の講師の割合を私が集計したものですが、実際はこの割合以上の体感かと思います。
そうすると、いつも同じ時間帯で学習計画たてると、講師側もいつも同じフィリピン人!?
ご安心ください。
もちろんよくオンラインしている講師の方もいらっしゃいますが、
ネイティブキャンプの講師をやっている方は、他のオンライン英会話の講師を掛け持ちしていることも多く、
よって、講師の顔ぶれは毎日違います。(長期間利用した私の感想です。)
また、セルビア人や南アフリカ人講師も数多くいらっしゃいます。
最後に
ネイティブキャンプを始めるにあたっては、意外とあまり必要な準備などないということがお分かりになっていただけたのではないでしょうか。
是非、7日間の無料トライアルから始めて、ネイティブキャンプのレッスンを受講してみてください!
オンライン英会話ネイティブキャンプ
コメント